砲塔が完成しました。
あー、疲れたー。
エッチングパーツ多すぎ。
今まで私が製作した戦車模型の中で一番エッチングパーツを取り付けた車輌です。
見た目でもわかる様に砲塔に多くの装備が取り付けられていて、ゴテゴテしています。
一つ一つのパーツを組立てから取り付けるまで数が多くて大変だったー。
砲塔後部にはシュノーケルが装備されています。
大型でとてもインパクトがあります。
見てください、この砲塔に取り付けられた町の様な装備品の数々を。
何ヵ所に筒が立っていますが、この任意の場所に機銃を取り付けることが出来ます。
今はとりあえず仮でハッチ後ろに機銃を取り付けています。
そしてこのキットには機銃の弾帯がありません。
他のキットから自前で用意しましょう。
発煙筒はランナーに整形されていますが、金属パーツもあります。
自分はこの際なので金属パーツを取り付けました。
さて、砲塔も完成した事なので、車体と合体しましょう。
ジャキーン!!
おお!ついに戦車の形になりました。
ここまで長かったなー。
所々金属パーツが光ってカッコいい!!
塗装してしまうと金属パーツの輝きが見えなくなってしまうので今限定の姿ですね。
ん?
いつ履帯を作ったのかって?
聞いて呆れるな!
今日だ。
今日!!
いやー、履帯製作を面倒くさがる私も本気を出せばこんな物です。
何せ太陽が昇った頃に始めて作り終えた時には日が沈んでいたからなー。
タイムスリップした気分だよー。
あっという間の日曜日だったなー。
……明日も日曜日にならねぇかな。(泣)
まあ、完成まで目前になりましたので良しとしましょう。
本当にゴテゴテしていますね。
今まで製作した模型の中では一番複雑かも。
ディテールアップをしながら組立てたので、ストレート組みでもかなりの完成度です。
よーし、やっと塗装に入れるぞー!!
以上、製作中でした。