塗り直し
タミヤのキングタイガーを再塗装しました。 カラーリングは以前と変わらず下地色のオキサイドレッド。 ファレホではジャーマンレッドブラウン。 今回はこの塗料で再塗装をしました。 濃い色味が良い感じです。 砲身は前回のキングタイガーのマネをしてパンツ…
タミヤのティーガーⅠ(右の車輌)を再塗装します。 参考写真:ボーダーモデル ティーガーⅠより タミヤのティーガーⅠは5年前に製作したキットで、エアブラシを使わず、缶スプレーで塗装しています。 そのままでも良いですが、イメチェンしようかなと。 で、再塗…
ドイツのカーゴトラックを製作しました。キットにはドラム缶や携行缶などが同梱されていますが、今回の作品では荷台にFlak38対空機関砲を載せました。 機関砲はドラゴンモデルのを使用しています。 写真は再利用する前の状態です。 機関砲は5年位前に製作し…
ティーガーⅠの再塗装をしました。 明日から寅年なので、製作したティーガーをノートパソコンの脇に置いてキットの検索をしていました。 キットの紹介と同時にモデラーさんの作品もあり、それを見た後に自分の作品を見ると…。 付け過ぎたピグメントで迷彩が微…
タミヤのⅣ号駆逐戦車を塗り直してみました。 製作は多分、4年前かな。 結構前に製作したなぁ。 ただの棚に飾っているので相変わらず埃まみれでしたが、パーツの破損はありませんでした。 思い立ったら即実行の癖で塗り直す前の画像はありません。 フィギュア…
まさかの2部構成になるとは…。 T-72の再塗装が完了しました。 以前の作品をそのまま塗り直しても面白くないので少し改修。 車体前部のフェンダーを取り外しました。 燃料の増加タンク、脱出用の丸太も取り外し。 後ろのモノが無くなったのでスッキリしました…
これから以前製作したタミヤのT-72をリペイントします。 何年前の作品だろうか。 無造作に箱にしまっていたので片方のサイドスカートがとれてしまっています。 幸いにもアンテナや機銃等の細いパーツの破損はありません。 リペイントで参考にする写真を探す…
暑さの勢いで塗った。 他意はない。 かなり前に製作したタミヤのティーガーⅡ (P砲塔)をリペイントした。 今回の使用色はファレホのカッパー、ゴールド、ブラック。 基本色はカッパー。 普段メインに使わない色を中心に塗装。 色味に変化が出る様にバランスを…
以前製作したエイブラムス戦車をリペイントします。 この模型はおよそ二年前に製作したものです。 缶スプレーでプライマーブラックを塗装後、基本色をデザートイエローで筆塗りしました。 車体後部の排気部分にはタミヤのウェザリングマスターで汚し塗装をし…
今回は約2年前にブログで紹介したタミヤのシャーマン戦車の塗り直しをしたいと思います。 この模型、紹介したのは2年前だけど製作は3年前なんだよね。 戦車模型を始めて3台目の車輌です。 履帯にひび割れが出来、ホチキスでとめた記憶が。 飾っている場所が…
以前製作したパンターを再塗装します。 一年前の作品で、砲塔に着けた暗視スコープは破損してしまった為取り外しています。 足回りはテクスチャーペイントを塗装しています。 遠目でもわかる位汚れています。 この作品以来、泥汚れが目立つ作品は製作してい…
以前製作したタコムのT-14を再塗装します。 理由としては今まで製作した模型の中に並べるとあまりの色の単調さにかなり浮く為。 当時エアブラシを持っていましたが、この時は缶スプレーで塗装後にタミヤのスミ入れ塗料を使っていました。 缶スプレーで全体塗…
コトブキヤのフレームアームズガールの轟雷(10式ver)は、その通り陸上自衛隊の10式戦車を模したカラーリングがされています。 迷彩塗装をせず、装甲一つ一つ別の色分けをする事で迷彩の様な配色になっているのが面白いです。 今では新しいバージョンの轟雷改…
最近ロシア戦車ばかり作ってきたなぁと思いました。 上のタコムのTー55AM2Bから(その前に手放してしまいましたがタミヤのTー72M1を製作してました。)、タミヤのTー55 それから映画の影響でタミヤのTー72M1を再度製作しました。 これでロシア戦車製作に火が付き、…
塗料によってモールドが埋まり、幾つかなくなってしまいましたが、あの惨状からここまで取り返しました。 残りのサイドスカートは取り外してしまいました。 気分が変わって履帯が全て見えている方が良いと思ったので。 迷彩塗装はエアブラシで行いました。 …
タミヤ90式戦車を塗り直しました。 塗り直しのついでにアクセサリーを着けました。 砲塔の偽装網やゴムヒモ、チェーン、タミヤのアクセサリーセット一部を取付けました。 ゴムヒモはマスキングテープに塗装し再現。 チェーンはハッチそれぞれに装着。 偽装網…
塗り直し途中の90式戦車です。 説明書は無くしてしまったので、ネットの写真を参考に迷彩塗装を行っています。 若干異なる所がありますが、形にはなっているかと。 以上。
90式戦車を塗り直しする為、シンナーで塗装を超雑に落とし・・・きれませんでした。 塗り直せるか不安です。